さくら、さくら
福島の三春町には、滝桜という樹齢1000年を超える日本三大桜があります。
見頃ときいて、父と母と久しぶりに行ってきました。
1000年前を想像すると、平安時代?
そんな長い長い月日を毎日毎日、おひさまにあたり、風や雨にあたり、月や星の下、大地に根を張って生きてきた滝桜さん
力強く、凛としたこの木に逢いに行くたび、
大きく大きく深呼吸して、元気をいただくのでした
この木は震災の後、ほんとに私たち福島のみんなを勇気づけてくれました
ありがとうの木です
三春町は、桜と梅と桃がいっきに咲くので三春という名前がついています
町中、花盛りでほんとにきれい
とくに、素晴らしい桜の巨木がたくさんあるので、この季節古い町並みを散歩しながら、桜巡りをするのがとってもおすすめです
街を歩いていたら、ずっと気になっていたすてきなお店 in Kyoさんを発見
ほんとにすてきなものばかりで、胸がいっぱい、久しぶりによい刺激をいただいたのでした
今度はまたゆっくりいってみよう
0コメント